こんなフキ見たことありますか
フキは半日陰でも育つことからいろいろな種類を栽培しています。その中でも珍しいのがこの斑入りのフキです。普通のフキと同じように5月~6月に葉柄(ようへい)が収穫でき、煮物や佃煮にして味わうことができますが、冬以外はほとんど葉をつけているので鑑賞用として楽しんでいます。
フキは半日陰でも育つことからいろいろな種類を栽培しています。その中でも珍しいのがこの斑入りのフキです。普通のフキと同じように5月~6月に葉柄(ようへい)が収穫でき、煮物や佃煮にして味わうことができますが、冬以外はほとんど葉をつけているので鑑賞用として楽しんでいます。
ちびこの植物図鑑~身近な草花ブログ~
「ちびこの植物図鑑」では四季の移り変わりや野草・山野草などを紹介していますので、お気軽にご覧ください。フォローもしていただけると励みになりますのでよろしくお願いします。また、YouTubeも始めたのでチャンネル登録していただけるとうれしいです。
0コメント