カシの木からどんぐりが落ちています
どんぐりはいわゆる果実にあたる部分で、堅果(けんか)といいます。これを殻斗(かくと)と呼ばれる殻で覆っています。カシの場合どんぐり拾いができるのは10月中旬頃からですが、殻斗が外れやすいため、殻斗のついたどんぐりをみつけるのは大変です。
どんぐりはいわゆる果実にあたる部分で、堅果(けんか)といいます。これを殻斗(かくと)と呼ばれる殻で覆っています。カシの場合どんぐり拾いができるのは10月中旬頃からですが、殻斗が外れやすいため、殻斗のついたどんぐりをみつけるのは大変です。
ちびこの植物図鑑~身近な草花ブログ~
「ちびこの植物図鑑」では四季の移り変わりや野草・山野草などを紹介していますので、お気軽にご覧ください。フォローもしていただけると励みになりますのでよろしくお願いします。また、YouTubeも始めたのでチャンネル登録していただけるとうれしいです。
0コメント