稲刈りが始まっています

 実りの秋が到来し、水田地帯では稲刈り作業が行われています。昔の稲刈り作業は鎌を使って稲を刈り、田んぼに作った竿にかけて天日干しをするという工程でしたが、今では土地改良によって1区画あたりの水田も広くなり、ほとんどの場所でコンバインが使われています。

▲竿にかけられた稲

▲コンバインによる稲刈り

▲稲刈り後の水田にやってきた3羽のシラサギ

ちびこの植物図鑑~身近な草花ブログ~

「ちびこの植物図鑑」では四季の移り変わりや野草・山野草などを紹介していますので、お気軽にご覧ください。フォローもしていただけると励みになりますのでよろしくお願いします。また、YouTubeも始めたのでチャンネル登録していただけるとうれしいです。

0コメント

  • 1000 / 1000