赤い実をつけるお正月の縁起物「百両」
カラタチバナは山林に自生する常緑小低木で、「千両、万両」と並び百両と呼ばれています。葉は緑色で、真赤な実を秋から初春にかけてつけます。
カラタチバナは山林に自生する常緑小低木で、「千両、万両」と並び百両と呼ばれています。葉は緑色で、真赤な実を秋から初春にかけてつけます。
ちびこの植物図鑑~身近な草花ブログ~
「ちびこの植物図鑑」では四季の移り変わりや野草・山野草などを紹介していますので、お気軽にご覧ください。フォローもしていただけると励みになりますのでよろしくお願いします。また、YouTubeも始めたのでチャンネル登録していただけるとうれしいです。
0コメント